日誌

職員研修(ICT研修)

 2月27日(水)、放課後の時間を使って職員研修を実施しました。

 この日は、外部講師をお招きして、タブレットを使ったプログラミング研修を行いました。

 情報化の進展により社会や人々の生活が大きく変化し、将来の予測が難しい社会においては、情報や情報技術を主体的に活用していく力や、情報技術を手段として活用していく力が重要とされ、現行の学習指導要領において、各教科等の内容を指導する中で、児童がプログラミングを体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動を行うことになっています。

 本研修では、ネット上で操作できる「Scratch(スクラッチ)」を体験しました。「Scratch(スクラッチ)」は、難しいプログラミング言語・正しい構文の書き方を覚えていなくても、簡単にプログラムを開発できるプログラミング学習ソフトです。

 本校においても、プログラミング教育のねらいを実現するため、プログラミングによってどのような力を育てたいのかを明らかにして計画的、組織的に取り組みたいと思います。