ブログ

避難訓練 

 4月21日(金)
 「自分の命を自分で守る!」今日は、集会タイムに「避難訓練・避難経路の確認」を行いました。
 まず、各学級で、避難する時の「さない・けない・ゃべらない・どらない」の約束を確認しました。今日は「家庭科室からの出火」を想定して、実際に避難してみました。 
 3・6年生は非常階段を使って、
  
 1・2・4・5年生は東側階段を使って避難しました。ハンカチで口と鼻を押さえて、「お・か・し・も」を守って、静かに安全に避難することができました。
  
 いつ、どこで、どんな災害が発生しても、落ち着いて行動できるよう、日頃の訓練が大切ですね。おうちでも、いざという時のために約束ごとを話し合ってみてください。