文字
背景
行間
学校ニュース
小中一貫教育乗り入れ授業②
10月27日(火)
都賀地区の小中一貫教育
では、小中学校間の相互理解
・スムーズな接続
・連携の強化
などを目的に、毎年『小中乗り入れ
授業
』を行っています。10月6日には、6の1担任の関先生が都賀中学校の授業に乗り入れましたが、今日は都賀中学校
の矢島先生
と福田先生
が、6年生の体育の授業
に参加してくださいました。

今日の授業は「跳び箱
」の「開脚跳び
」や「台上前転
」の練習です。はじめに、厚みのあるエバーマットで台上前転の練習を行って、いよいよ段数の異なる跳び箱で技に挑戦
しました。

担任の先生方の他、中学校の先生にも跳び箱
のわきで指導していただき、安心して挑戦
することができました。しっかりとしたフォームで跳んだりまわったりできた人
が多かったです。
最後に中学校
での跳び箱の授業について教えていただきました。矢島先生、福田先生、ありがとうございました。
都賀地区の小中一貫教育
今日の授業は「跳び箱
担任の先生方の他、中学校の先生にも跳び箱
最後に中学校
2
1
1
5
1
2
4
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。