学校ニュース

4年「巴波川浄化センター」「とちぎクリーンプラザ」見学

4年生が社会科見学に出かけました。

午前と午後で一箇所ずつ見学しました。

 

午前は「巴波川浄化センター」に行きした。

私たちの生活に欠かせない水について、使われた水の処理について調べました。

  

出発の前に、今日の目的やマナーの確認をしました。

到着すると、「歓迎 合戦場小学校」と看板がありました。ありがとうございました!

  

始めに、浄化センターの方の説明を聞きました。

センターの方が作られた動画がとてもユニークで、引き込まれました。

  

  

令和5年度、表彰を受けたポスターが飾られていました。

本校の児童の作品もあり、興味深そうに見ていました。

都賀町のマンホールや、水をきれいにする微生物に興味津々でした。

  

  

東京ドーム2つ分の広大な敷地にある、普段は入れないところをたくさん見学させていただきました。

 

午後は「とちぎクリーンプラザ」に行き、

わたしたちの生活から出るごみを処理するしくみやごみの行方について調べました。

  

  

はじめに、クリーンプラザについてのビデオをみました。

みんな、一生懸命メモをとっていまいした。

もやしたあとに残った灰を1300℃以上の温度でとかてできた「スラグ」を触らせていただきました。

  

暑い一日でしたが、たくさんの貴重な経験ができた一日でした。

これからの学習につなげていきたいです。