文字
背景
行間
生誕150年記念 小平浪平シンポジウムの様子です。
1月15日(水)
今日は、本校出身の小平浪平翁
の生誕の日
として、記念シンポジウム
が大平文化会館で開催
されました。第1部
において、6年生代表6名
が、本校
の取組
を発表する
本番の日
です。
10:30に学校を出発して、会場でリハーサル
を行いました。これまで学校
でもリハーサル
を重ねてきた
ので、子どもたち
も自信
をもって取り組みました
。
出入りの確認もしました
。
リハーサルを終え、楽屋でお昼休憩
です。和やかな雰囲気
で、リラックスして
過ごしました
。
関係者の方も、「がんばって
」と、ごあいさつをくださいました
。本番までの時間で、施設内の見学
をしたり、記念写真
を撮ったりしました
。
いよいよ本番です。はじめに、栃木市長様
、小平浪平記念会会長様
のごあいさつをいただき、合戦場小
の取組の発表
です。栃木市と日立市の関係者
が、大勢参加する中
、発表
が始まりました
。
リハーサルどおり、落ち着いて堂々
と発表
していきます
。
会場の皆様も、6年生のすばらしい発表
に聞き入っていました
。
最後まで、落ち着いて、発表
を終えることができました
。関係者の皆様
から、お褒めの言葉
をたくさんいただきました
。6年生の代表のみなさん
、とてもよい発表
でした
。本校
の取組
のよさ
を、多くの方
に知っていただく、貴重な機会となりました
。
子どもたちは、小平浪平生誕地映像
を視聴して、学校
に戻りました。第2部
は、「小平浪平翁が遺したもの」と題して、シンポジウム
が行われました
。本校
地域コーディネーターの漆原さん
の発表もありました
。
本校の特色
として、大変有意義な機会
をいただき、関係者の皆様
に、御礼申し上げます
。今後も、偉大なる先人、小平浪平翁
の功績や精神を学習する機会を設定
していきたいと思います
。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。