学校からの連絡

家庭にタブレット端末を持ち帰った際に、不審な画面が表示された場合の対応について

投稿日時: 2023/04/28 合戦場小管理者

↓栃木市教育委員会からのお知らせです。

 

令和5年4月28日 

保護者 様

栃木市教育委員会教育長 青木 千津子 

栃木市立合戦場小学校長 庄司 秀樹

 

家庭にタブレット端末を持ち帰った際に、不審な画面が表示された場合の対応について

 

 日頃より、本市の教育につきましては、深いご理解とご協力をいただき心より感謝申し上げます。

 市内の学校で、児童生徒用タブレット端末を使用中に不審な画面が表示され、操作できなくなったとの報告がありました。詳しく調査したところ、ウェブページ閲覧中にセキュリティ警告を装った画面が表示され、指示された番号へ電話連絡をするように誘導するものと判明しました。

 ご家庭で児童生徒用タブレット端末を使用する際、不審な画面が現れた際には、以下の通りご対応いただきますようお願いいたします。併せて日頃から必要のないウェブページにアクセスしないよう、お子様に声をかけていただきますようお願いいたします。

 

【対処方法】

1 有料アプリの登録画面を紹介されるような表示が出ても、決してクリックしないでください。

 

2 画面に表示されたサポートセンター等への電話連絡を求められても、その電話番号には絶対連絡しないでください。また、個人情報やカード番号などの情報を伝えないでください。

 

3 不審な画面が表示された場合は、児童生徒用タブレット端末の電源は切らずにそのままにし、学校へ連絡してください。

※夜間・休日の場合は、できる限り充電をして、連絡可能な日の早い時間帯に、学校へお知らせください。

 

【参考資料】

独立行政法人 国民生活センター Webページ

(2022年2月24日公表:そのセキュリティ警告画面・警告音は偽物です!「サポート詐欺」にご注意!!-電話をかけない!電子マネーやクレジットカードで料金を支払わない!-)

この資料です⇒国民生活センター資料