ブログ

修学旅行


10月3日と4日の二日間、6年生は修学旅行に行ってきました。

 

1日目は、鎌倉で班別活動です。

8つのグループに分かれ、自分たちの力だけで、鎌倉の町をまわっていきました。

鎌倉の大仏がある高徳院や長谷寺、銭洗弁財天や鶴岡八幡宮などを訪れ鎌倉の歴史に触れていました。

小町通りにて、お昼を食べたり、お土産をたっぷり買ったりしていました!



 

全員が鶴岡八幡宮に到着した後は、横浜桜木町ワシントンホテルに向かいました。

とってもきれいな部屋や、紳士的なホテルの方に、子どもたちのテンションもとても上がっていました。ご飯が一番思い出に残った!と言う子がいるほど、ホテルのブッフェもおいしかったです。食事のバランスについては触れないでおきましょう・・・。


 

夜はランドマークタワーに行きました。

とてもきれいな夜景に、感動の声をもらす子もいました。

そして、ランドマークでもお土産を買うのに一生懸命でした!

 

2日目は、朝食を食べた後に、ホテル周辺を散策しました。


その後、ガイドさんに案内していただきながら、横浜の町をまわりました。ガイドさんの説明を聞きながら、子どもたちも一生懸命メモをしていました。社会科の学習で、江戸時代の終わりから、明治時代の初めのころを勉強していったので、子どももガイドさんの説明から多くの事を学んでいました。やはり、知っているのと知らないのとでは、景色の見え方が全然変わりますね。教師自身もとても勉強になりました!

 

 

ホテルでの最後の昼食を食べた後は、三菱みなとみらい技術館に行きました。

体の動きに反応して画面上の物が動くスクリーンや、真空の理科実験、電車や飛行機のシュミレーションゲームなど、今まで経験したことのない事に夢中になっていました。



 

 

無事吹上小学校に戻ってきました。

うまくいったこと、いかなかったこと。たくさんの経験をし、ひとまわり大きく成長した2日間。

子どもたちの成長を間近で見ることができ、とても幸せな2日間でした。

修学旅行の学びを、今後のさらなる成長につなげていきたいと思います。

2日間大変お世話になりました。