ブログ

吹上地区の避難訓練がありました

 10月1日、吹上地区の避難訓練がありました。大地震が起こり、大きな被害を受けた地域の皆さんが避難所となる吹上小学校に避難してくるという想定です。
 8時半に地震発生。9時ごろ、消防団の皆さんを先頭に、各自治会の皆さんが続々と学校に集まってきました。受付終了後、けが人の対応です。
 その後、心肺蘇生法、はしご車、消火器による消火等の体験をし、消防団の放水を見せていただきました。
 女性会の皆さんによる豚汁の炊き出し、危機管理課の方による防災グッズや非常食の展示等もありました。
 自主防災組織や公民館の皆さんを中心に、警察・消防署・消防団・女性会の皆様、そして住民の皆様。地域をあげての訓練になりました。子どもたちも、私たち学校職員も地域の一員として、貴重な体験をさせていただきました。今後も、災害に備えてしっかり考えていきたいと思います。大変お世話になりました。