ブログ

4年生に養護教諭が授業をしました!

 校内歯と口の健康週間に合わせて、4年生に学級活動「むし歯の作られ方」の授業をしました。
 むし歯のできかたや、むし歯の進行状況、むし歯を進行させないために大切な早期治療等について学習しました。また、予防には歯みがきが大切なので、生えたばかりの永久歯のみがき方も学びました。
 どちらのクラスも、歯科医院に定期検診に行っている児童は9名という少ない回答でした。むし歯の治療を終えた後には、定期検診を受け、健康な歯を維持してほしい、そして、児童が80歳になっても自分の歯を20本保ち続けてもらいたい。養護教諭として、こんな感想をもちました。
 ぜひ、ご家庭でも、お子さんとむし歯予防について話し合っていただければと思います。