ブログ

今日の給食

2月20日の給食

ごはん・すき焼き・たまごやき・小松菜の梅鰹和え・牛乳

一口メモ

 今日のすきやきには、株式会社アドバンスさんからいただいたねぎが使われています。「甘ゆき物語」といい、甘くてとろとろしています。他にも、市産のしいたけ、県産の牛肉を使いました。地域の恵み、生産に関わった方々に感謝して食べましょう。

0

2月19日の給食

減量いちご米粉パン・えびのクリームスパゲティ・フランクフルト・イタリアンサラダ・牛乳

一口メモ

 今週は、アレルギー週間です。みなさんは、食物アレルギーを知っていますか。体を守る働きが、食べ物に反応し、私たちにとってよくない症状を起こすことです。呼吸がおかしくなったり、命にかかわることもあるのですよ。

0

2月18日の給食

ミートサンド・粉ふきいも・白菜のスープ

一口メモ

 今日のミートサンドの具には、細かくきざんだ大豆が入っています。給食には、大豆からできた食品は、どんなものがでているでしょう。豆腐、福豆、油揚げ、ゆば、高野豆腐、豆乳、きなこ、納豆、みそ、しょうゆなどです。大豆は色々な姿に変身しますね。

0

2月17日の給食

ごはん・ブリと大根のうま煮・栃木市産麦納豆・かんぴょうのみそ汁・(中学校のみみかん・)牛乳

一口メモ

 ブリは出世魚で、成長するにしたがって呼び名が変わります。ブリの体の大きさが小さいときは、関東ではイナダ、関西ではハマチと呼ばれています。今日は、ブリに下味と衣をつけて揚げ、煮た大根とからめました。

0

2月14日の給食

ごはん・ポークカレー・ハートのオムレツ・ハートナルトと野菜のソテー・チョコプリン・牛乳

一口メモ

 今日は、調理場からの愛情のつまったバレンタイン献立です。ハートのオムレツやナルト、チョコプリンにしました。チョコレートは、今では甘いお菓子ですが、昔は、唐辛子などを入れて飲み物にしていたそうですよ。

0