学校ニュース

了解 竜巻避難訓練を行いました

 9月27日(木)、防災教育の一環として竜巻発生を想定した避難訓練を行いました。
 初めに全校集会を開き、竜巻発生のメカニズムや身の守り方、避難の方法等について学習しました。その後教室に戻り、授業中に竜巻が発生した場合の避難訓練をしました。
 竜巻は発生すると、すごい速さで向かってくるので迅速な避難が要求されます。生徒は迅速かつ落ち着いて、窓のない階段やトイレ等に避難することができました。
 また、本校では家庭科の時間を利用して、防災頭巾として使える座布団を制作し、日常的に教室で使用しています。この防災頭巾や通学鞄等で頭部を保護しながら避難行動をとることもできました。
 先日のJアラート発令の際、同様の避難行動がとれたのも、日ごろの防災学習や避難訓練のたまものです。今後も継続して生徒の防災意識を高めていきたいと思います。