文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
道徳トピック(学年便り7月号抜粋)
1学年
~道徳の窓~
学校開放週間の最終7月4日(金)5校時は全学年一斉に道徳の授業を 公開します。1年生の教材は「涼風」~7月のラッシュアワーの朝、お年寄り に席を譲った60代の女性がいました。すると、その女性に席を譲るリュックサックを背負った20代の若者が現れたのです。若者が席を立つと、その 前に座っていたやはり20代の女性が、若者に「リュックを膝の上にどうぞ」と声をかけます。思いやりの心のリレーの光景は、蒸し暑い電車の中での、一瞬の涼しい風のようだった~と、こんな内容です。
生徒達の日常を見ていると、さりげなく友だちを助けている光景をよく見かけます。しかし、いざ何かが起きたとき、助けたい気持ちがあっても、行動に移せないことも多々あります。そんな生徒達の心の葛藤を振り返らせ「よりよく生きるとはどういうことか」を考えさせたいと思います。
2学年
集団読書感想文
「走れメロス」を読んで
2年1組 Hさん
僕は「走れメロス」を読んで、真の友 情とはどういうものかというこについて学びました。セリヌンティウスが死を覚悟してメロスの身代わりになり、メロスを信じてずっと待ち続けていたことに感動しました。僕もメロスやセリヌンティウスのようにお互いを信じ合えるような友達関係を築いていきたいと思います。
「最後の一葉」を読んで
2年2組 kさん
私は「最後の一葉」を読んで、「命の大切さ」を改めて感じさせられました。老画家の描いた一枚の葉の絵が一人の女性に生きる希望を与えたことに感動しました。この物語を読んで、命は自分一人のものではなく、多くの人とのつながりの中で存在しているということも分かりました。
「一房の葡萄」を読んで
2年3組 Oさん
この物語に出てくる先生の言動には子供に対する愛情や大切に思う気持ちがとてもあふれていて素晴らしいと思いました。悪いことをしてしまった「僕」の気持ちを先生の言葉と行動が変えました。そんな先生の優しさと人間性に私は感動しました。私も常に相手の立場に立って考えられる人間になりたいと思います。
3学年
学校開放週間の最終7月4日(金)5校時は全学年一斉に道徳の授業を 公開します。3年生は「すばらしい青年たち」を行います。
よく言われる「今どきの若い者は・・・ 」という総称的な決めつけた見方をたしなめ 「わたし」がかかわった二人の若者の姿を映し出すことによって,今の若者のすばらしさ,たくましさを描いています。自分の理想を追い求めるA君,困難にめげずに人生に立ち向かうB君,どちらも自分を生かして,人生を切り開いていこうとする姿勢にあふれ,偽りのない誠実な生き方が伝わってきます。
受験を控えた3年生には、それぞれの青年の生き方がどのように写るのでしょう。「生きる」ことを生徒と共に考えていきたいと思います。
~道徳の窓~
学校開放週間の最終7月4日(金)5校時は全学年一斉に道徳の授業を 公開します。1年生の教材は「涼風」~7月のラッシュアワーの朝、お年寄り に席を譲った60代の女性がいました。すると、その女性に席を譲るリュックサックを背負った20代の若者が現れたのです。若者が席を立つと、その 前に座っていたやはり20代の女性が、若者に「リュックを膝の上にどうぞ」と声をかけます。思いやりの心のリレーの光景は、蒸し暑い電車の中での、一瞬の涼しい風のようだった~と、こんな内容です。
生徒達の日常を見ていると、さりげなく友だちを助けている光景をよく見かけます。しかし、いざ何かが起きたとき、助けたい気持ちがあっても、行動に移せないことも多々あります。そんな生徒達の心の葛藤を振り返らせ「よりよく生きるとはどういうことか」を考えさせたいと思います。
2学年
集団読書感想文
「走れメロス」を読んで
2年1組 Hさん
僕は「走れメロス」を読んで、真の友 情とはどういうものかというこについて学びました。セリヌンティウスが死を覚悟してメロスの身代わりになり、メロスを信じてずっと待ち続けていたことに感動しました。僕もメロスやセリヌンティウスのようにお互いを信じ合えるような友達関係を築いていきたいと思います。
「最後の一葉」を読んで
2年2組 kさん
私は「最後の一葉」を読んで、「命の大切さ」を改めて感じさせられました。老画家の描いた一枚の葉の絵が一人の女性に生きる希望を与えたことに感動しました。この物語を読んで、命は自分一人のものではなく、多くの人とのつながりの中で存在しているということも分かりました。
「一房の葡萄」を読んで
2年3組 Oさん
この物語に出てくる先生の言動には子供に対する愛情や大切に思う気持ちがとてもあふれていて素晴らしいと思いました。悪いことをしてしまった「僕」の気持ちを先生の言葉と行動が変えました。そんな先生の優しさと人間性に私は感動しました。私も常に相手の立場に立って考えられる人間になりたいと思います。
3学年
学校開放週間の最終7月4日(金)5校時は全学年一斉に道徳の授業を 公開します。3年生は「すばらしい青年たち」を行います。
よく言われる「今どきの若い者は・・・ 」という総称的な決めつけた見方をたしなめ 「わたし」がかかわった二人の若者の姿を映し出すことによって,今の若者のすばらしさ,たくましさを描いています。自分の理想を追い求めるA君,困難にめげずに人生に立ち向かうB君,どちらも自分を生かして,人生を切り開いていこうとする姿勢にあふれ,偽りのない誠実な生き方が伝わってきます。
受験を控えた3年生には、それぞれの青年の生き方がどのように写るのでしょう。「生きる」ことを生徒と共に考えていきたいと思います。
学校だより4、5、6、7月号を掲載しました
学校だより4月号から7月号を「おたより」欄に掲載しましたのでご覧ください。
学校だより3月号
学校だより3月号を「おたより」欄に掲載しましたのでご覧ください。
学校だより12月号
学校だより12月号をおたより欄に掲載しましたのでご覧ください。
平成25年度行事予定
平成25年度の吹上中学校の主な行事を行事予定の中に入力しましたのでご覧ください。
立志記念スキー宿泊学習
2月3日(日)に2年生が立志記念スキー宿泊学習に出発いたしました。欠席者もなく86名の生徒全員が参加できて本当に良かったと思います。宿泊先は福島県猪苗代リゾートホテルです。本日朝8時に学校に連絡があり、全員が元気に活動をしていると言うことです。帰校は本日16:30分の予定です。実り多い宿泊学習となり一回り大きく成長して帰ってきてほしいと思います。
「小さな親切」運動実践報告会
2月2日(土) 10:00から栃木市立栃木東中学校多目的ホールにおいて、「小さな親切」運動実践報告会が実施されます。生徒会役員3名の生徒が「あいさつ運動」や「チョボラ運動」など日頃の生徒会活動の発表をいたします。
立志スキー宿泊学習
今週末、2月3日から2泊3日の予定で2年生が福島県猪苗代リゾートスキー場及びリゾートホテルで立志スキー宿泊学習を実施します。心配されたインフルエンザも下火となり1月28日現在2年生のインフルエンザ罹患者は0となりました。実り多い行事になればと願っています。
インフルエンザ情報
1月22日現在 インフルエンザ罹患者数 1年2名 2年4名 3年1名
先週より罹患者数が減少してきました。部活動については2年生のみ朝の練習を停止しています
先週より罹患者数が減少してきました。部活動については2年生のみ朝の練習を停止しています
インフルエンザ情報
1月21日現在 インフルエンザ罹患者数 1年2名 2年5名 3年2名
先週より罹患者数が減少してきました。部活動については2年生のみ朝の練習を停止しています。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
3
0
0
9
0
1
2
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。