学校ニュース

にっこり 奈良 法隆寺から東大寺へ 大仏さんにびっくり 鹿にびっくり

法隆寺の続きです。法隆寺は人が予想以上にいませんでした。他の学校の生徒もほとんどおらず、ほぼ貸し切り状態で見学することができました。照り返しの強い中での見学だったので、生徒もちょっと参った様子。でれでも、五重塔や金堂を見学した後、夢殿まで歩いていきました。

法隆寺から、東大寺へと向かいました。バスの中は冷房が効いていて、屋外の暑さとは大違い。初日ですが、生徒にもやや疲れた様子が見え始めました。しかし、生徒は頑張ります。東大寺でも一所懸命歩いていきます。そして、南大門の金剛力士像とご対面、その後、いよいよ大仏さまとご対面。あまりの大きさにびっくり。そして、2組の生徒は奈良公園のガイドさんのパワーにもびっくり。中学生向けの楽しい話術で案内をしてくださいました。大仏殿の見学後、記念写真を撮った辺りで、生徒は鹿せんべいを買って、鹿に上げました。ところが、タイミングよくあげられず、後から後から鹿が群がってきて、パニック!楽しい思い出の一ページになりました。そういえば、鹿とではなくスウェーデンから来ていた観光客の人にコミュニケーションを取っていた生徒もいました。外国人観光客の数はめっきり少なかったですね。奈良公園のガイドさんの話では、観光客が仰山来ていた時の6割くらいだそうです。コロナだけでなく、この暑さも原因の一つだと話していました。

帰りのバスからは、京都の夏の風物詩「納涼床」も見られました。