学校ニュース
立志式・キャリア教育講演会(2年生)が行われました。
2月6日(木)に2年生による立志式・キャリア教育講演会を行いました。
立志式は、奈良時代以降に行われてきた「元服」に由来しています。今回行った立志式では各々が自分の進路や将来について目標を掲げ、その実現に向けての決意を新たにしました。
背筋がピンと伸びてます!
福田富一県知事からもメッセージが届きました。
校長先生からは、
〇自分を大切にし、仲間を受け入れ、誠実・謙虚に生きてほしいということ。
〇幕末の志士である橋本左内が自分の「啓発」のために15歳の時に残した「啓発録」の話がありました。
左内は「1.去稚心(稚心を去る) 2.振気(気を振う) 3.立志(志を立てる) 4.勉学(学に勉む) 5.択交友(交友を択ぶ)」ということを15歳の時に誓ったそうです。
そして生徒代表による作文発表です。
その後のキャリア教育講演会では、プロ球団「栃木ゴールデンブレーブス」のお二人から講話をいただきました。
(左から)千島秀太さん 田代優翔さん
講話の後は生徒から次々と質問が飛びました。
その思いを、ぜひ将来に生かしてください。
2年生の皆さん、早いもので中学校生活も残り1年となりました。
この立志式を「自分を見つめ直し、自分がどういう生き方をしたいか、人生の大きな目標を考える」きっかけしてください。