掲示板

学校ニュース

天文教室(4年)

 こども総合科学館の先生をお招きして、4年生が天文教室を実施しました。パソコン室でカーテンを引き、室内を暗くして太陽や星の動き、星の等級などの学習をしました。パソコンを使って、今日(9月27日)の太陽や星の動き、夜空を観察することができました。子供たちは映し出された夜空を見て、星の数やその輝きに驚いていました。今夜は難しいと思いますが、時には親子で晴れた日に夜空を見上げ、星を観察してみるのもよいですね。

天文教室天文教室2天文教室3天文教室4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金銭教育(5年生)

 金融広報アドバイザーの先生を講師として、5年生が金銭教育を行いました。お金の歴史や役割、家庭の支出の種類、お金に関するトラブルとその予防について教えていただきました。子供たちは昔のお札を見て驚いたり、お小遣いの使い道や現金以外の買い物のトラブルについて考えたりすることができました。小学生のうちから、お金の大切さや使い道を考えていくことが大切だと感じました。おこづかい帳もいただいたので、自分でこまめにつけてみるとよいですね。

 金銭教育金銭教育2金銭教育3金銭教育4金銭教育5金銭教育6金銭教育7金銭教育8金銭教育9 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会の準備も主役になって…

 運動会の練習に全力で取り組んでいる子供たち。練習だけでなく、準備も主体的に協力して取り組んでいます。朝には係が水筒を置くテーブルや放送器具の準備をしたり、練習の合間には草取りをしたりと頑張っています。赤津五輪を盛り上げようとする気持ちが、いろいろな場面で発揮されています。

 運動会準備運動会準備2運動会準備3運動会準備4運動会準備5運動会準備6運動会準備7運動会準備8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会全体練習(応援歌)

 今日は運動会全体練習で応援歌の練習をしました。まず、応援団長より今日のめあてについて説明を行い、練習を始めました。(話す内容をメモしてから臨む姿勢が素晴らしいですね。)その後、歌、振り付けの練習をモニタを使って、各教室に配信しての練習でした。どの教室も大きな声で応援歌を合唱していました。(1年生は黒板に応援歌の歌詞を先生が書き、子供たちをサポートしていました。)練習が終わった後も、1・2年生は教室や廊下で楽しそうに応援歌を歌っていました。応援団をはじめ、全ての子供たちが全力で取り組む姿が素敵でした。

応援歌練習応援歌練習2応援歌練習3応援歌練習4応援歌練習5応援歌練習6応援歌練習7応援歌練習8応援歌練習9

運動会全体練習(ラジオ体操)

 運動会の全体練習が始まりました。今日はラジオ体操です。タブレットと大型モニタを使って各教室に配信しての練習でした。6年生の係から「今日のめあて」の説明を行い、1回目の練習を始めました。その後、細かい動作の注意点を伝え、練習を再開しました。途中休憩を入れての最後の練習をしました。

 各教室の様子を見ると、運動委員がサポートに入り、モニタを確認しながら練習に取り組んでいました。

 練習後は、運動委員が集まり、今日の練習の振り返りと次回の確認などを行いました。それぞれが役割を果たそうと熱心に活動する姿が見られ、頼もしく感じました。これからも頑張りましょう。

ラジオ体操練習ラジオ体操練習2ラジオ体操練習3ラジオ体操練習4ラジオ体操練習5

赤津小学校の「おいしい給食」

 私が子供の頃は毎日の給食が楽しみで、毎朝起きると献立を確認しながら学校へ登校していたことを思い出します。ここ赤津小学校の給食も毎日、栄養士さん、調理員さん、配送員さん、配膳員さんなど、たくさんの方にお世話になりながら提供されています。ありがとうございます。

 9月2日から18日までの給食の一部の献立や写真を紹介します。

9月2日(月):ごはん、牛乳、夏野菜カレー、オムレツ、レモンのジュレポンチ

9月2日献立

 

 

 

 

 

 

 9月6日(金):コッペパン、チョコクリーム、牛乳、冷やし中華、ポテトとお米のささみカツ

献立9月6日

 

 

 

 

 

 

 9月11日(水):まるパンスライス、ハンバーグ(ケチャップ付き)、牛乳、ゆで野菜サラダ、野菜カレースープ、ヨーグルト

献立9月11日

 

 

 

 

 

 

 9月18日(水):【とち介ランチ】コッペパン、栃木市産巨峰ジャム、牛乳、なすとトマトのスパゲティ、鶏肉のハーブ焼き、キャベツとキュウリのサラダ

(説明)今日は、栃木でとれたおいしい食材をたくさん使ったとち介ランチです。巨峰を使ったジャム、スパゲティに使われているトマトソース、にんにくは栃木市産です。ふるさとの食材を味わって食べましょう。

献立9月18日

 

 

 

 

 

 

 

1年生の道徳の授業(人権教育研修)

 道徳の時間に1年生が「公正・公平」について学習しました。誰とでも仲良くすることをテーマとした題材を使って、「みんなが笑顔になること」について考えていました。1年生は先生の問いかけに対して、「ひとりぼっちは悲しい」、「仲間はずれにしないで、みんなで遊んだ方が楽しいのにな」、「みんな一緒だとうれしい」など自分の思いを言葉にしてたくさん話していました。

 最後には、「みんながスマイル(笑顔)になるために大切なこと」について、お花の形のシールに自分の思いを書き、「なかよしの木」に貼りました。これからもみんな仲良く学校で勉強したり遊んだりして、「なかよしの木」にたくさんの花を咲かせてね。

 人権授業人権授業人権授業3人権授業4人権授業7人権授業5人権授業6人権授業8人権授業9

 

 

 

 

 

 

スマイルタイム(異学年交流)

 いきいきタイム(業間活動)の時間にスマイルタイム(異学年交流)を行いました。熱中症警戒レベルが厳重注意となり、エアコンのある室内での活動でしたが、上級生を中心に下級生をよくまとめて、楽しく活動しました。活動の様子を見ると「何でもバスケット」や「いす取りゲーム」、「伝言ゲーム」など、それぞれのグループで工夫しながら笑顔で取り組んでいました。1年生から6年生までの仲のよい様子がとてもよく分かる時間でした。

スマイルタイムスマイルタイム2スマイルタイム3スマイルタイム4スマイルタイム5スマイルタイム6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋季運動会に向けて パート4

 今日は5、6年生で運動会のテントの準備を行いました。テントの脚や天幕を協力しながら運んだり、見えなくなったグランドのコースロープをみんなで探したりしました。テントを運び出すといよいよ運動会だなという気持ちになりますね。自分たちで創り上げる運動会目指して、練習や係の準備もお互いに協力しながら進めましょう。

運動会準備運動会準備2運動会準備3運動会準備4運動会準備5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

楽しい読み聞かせ

 今日は朝の活動の時間にベリーの会による読み聞かせがありました。子供たちは、書画カメラで大型モニタに映し出された絵本を見ながら、お話を聞いていました。読み聞かせで、絵本の中の主人公になって、創造の世界を旅するのも楽しいですね。

 読み聞かせ読み聞かせ2読み聞かせ3読み聞かせ4読み聞かせ5読み聞かせ6