学校ニュース

2023年1月の記事一覧

学力テスト

1月17日(火)18日(水)と学力テストを行いました。

17日は、全学年国語・算数・生活アンケートの実施でした。みんな、真剣に最後まで取り組みました。

初めてテストを受けた1年生も、よく頑張っていました。

18日は6年生のみ、社会と理科のテストです。

教室での、とても集中している6年生の様子です。

 

 

大変よく頑張りました花丸

結果が戻ってきたら、しっかり復習し力を確かなものにしていきましょう。

登校班編制

本日は、オープンタイムに登校班編制を行いました。

新1年生を含めた登校班を組織し、次年度に備えます。また、安全な登下校についての意識を高めることもねらいです。

地区担当の先生から話しを聞いた後、それぞれ、地区の登校班ごとに確認しました。

 

 

いつも、交通指導員さんやスクールガードリーダー、登下校見守り隊の皆様、旗当番の保護者の皆様を中心に、地域の皆様の御協力のおかげで、安全に登下校することができています。

いつも本当にありがとうございます。

これからも、多くの地域の方に見守られていることに感謝しながら、安全に登下校できるようにしていきたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。

見つけた

寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱい。

持久走練習の後に、職員玄関前、ドウダンツツジの中に、何かが・・・・。

 

「こんなところに花が咲いてる」「すごーい」

まだまだ空気は冷たく、寒い時期ですが、春に向けて少しずつ動き出しています。

持久走練習1・3・5年生

本日は、1・3・5年生の持久走練習でした。

アスレチック広場付近では5年生が頑張っていました。

走り終わった後は、整理運動もしっかり行っています。

 

 

 

校庭では、1・3年生が頑張って走っています。

音楽に合わせて、自分のペースで走ります。最後は、整理運動。

 

 

 

みな、いい汗をかいていました。

 

 

寒さに負けずに

3学期2日目。

1・5・6年生の身体計測がありました。

あたたかいストーブのある中で、身体計測をする1年生。

少し、背が伸びたかな。みな自分の成長を喜んでいました。

 

 

オープンタイムには、いよいよ持久総練習が始まりました。

今日は、2・4・6年生。密を避けるために分散して練習します。

 

時間になると、各クラスごとに進んで準備運動をしていました。

 

校庭では、2・4年生が練習。

 

 

アスレチック広場付近では、6年生が頑張っていました。走り終わった後は、しっかり整理運動。

みな、いい汗をかいていました。久し振りに走った子もいるようです。

早く自分のペースをつかみ、自分のめあてに向かってさらに持久力を高めてほしいと思います。

 

昨年度は、PTA本部・三小サポーターズの皆様に走路整備をしていただき、とても走りやすかったです。

本年度は、特に整備が必要な給食室前を平らにしてもらえるよう、市に要望していましたが、要望がとおり、アスファルト工事していただけましたキラキラ

いい環境の中で走れることに感謝し、ベストを尽くして欲しいと思います。