学校ニュース

2018年8月の記事一覧

学校 夏休みの課題提出1日目&栃三子連レク準備。

 今朝は、秋を思わせる涼しい風が吹いていました。
 学校では、夏休みの課題提出日1日目として、たくさんの子どもたちが、大きな荷物を手に登校し、職員室前のクラスの箱に、作品などを提出していきました。
  
  
 また、午後には、明日行われる第5回栃三子連夏まつりに向けた準備が、役員の方々により行われました。
 数多くのゲームやレクリエーションを企画しています。たくさんの方々のご来場をお待ちしております。

学校 第101話:午前中断水。

 今朝は、秋を思わせるような真っ青な空が広がり、さわやかな風も感じることができました。
 学校では、午前中、受水槽清掃のため、断水となりました。
 学童保育も行っており、事前に放送で連絡をしてトイレなどの対応をとり、無事に過ごすことができました。

学校 学校閉庁日④&100th

 今朝は、久し振りに青空が広がるさわやかな陽気でした。
 学校閉庁日の4日目となり、早いもので、8月も半ばを迎えてしまいました。
 来週の月(20日)、火(21日)曜日は、夏休みの課題提出日となっています。課題を提出して、夏休み後半を楽しめるように、計画的に取り組みましょう。
 池を泳ぐ錦鯉や3羽のウサギたちも、元気に餌をほおばっていました。
  
  
 今回の掲載が、今年度100回目の記事となりました。
 いつも閲覧いただきましてありがとうございました。
 今後も、栃木第三小学校の様子をお知らせしていきたいと思います。

学校 学校閉庁期間②

 学校閉庁二日目。
 夏休みも後半に入りました。
 中だるみせず、「早寝、早起き、朝ご飯」を心掛け、一日一日が充実した日々となることを願っています。
 職員室前花壇に咲く花々。
 可憐な花を咲かせるメランポジューム(キク目キク科)
  
 高く伸びた先に白い小さな花を咲かせるハツユキソウ(キンノトラノオ目トウダイグサ科)
  
 職員室の窓ガラスで羽を休ませるイチモンジセセリ(チョウ目セセリチョウ科)
  

学校 学校閉庁期間開始。

 残暑お見舞い申し上げます。
 本日より、月遅れのお盆となり、学校も、16日まで閉庁期間となりました。
 これは、今年度より、市教育委員会の指示で、教職員は休暇を取って対応するものです。
 緊急の連絡が必要な場合には、通知のとおりの対応をよろしくお願いします。
 先週、校庭で出会った「学校の生き物たち」を紹介します。
 オヒシバとメヒシバ(イネ目イネ科)
  
  
 ひっそりと咲くツユクサ(ツユクサ目ツユクサ科)