学校のようす

学校の出来事

ボランティアさんへの感謝の会

 感謝の絵文字:ハート絵文字:ハートを込めて 
学校公開日 2月22日(水)
 
いつもお世話になっている学校支援ボランティアさんに感謝の心を込めて
 ボランティアさんへの感謝の会 を行いました
               ★児童発表
               ★感謝の言葉
               ★プレゼント贈呈

 
 
8年間お世話になりました、
 大島交通指導員さん ありがとうございました 
               ★感謝の言葉
               ★花束贈呈 
 
 
ボランティアの皆さんと、児童、PTAが 
 もちつきで交流 しました
 
 ふれあい給食 
 
 ボランティアのみなさんには、いつもお世話になり 心から感謝しています。
 私たちは、見守り隊のみなさんや、交通指導員さんのおかげで不審者にも交通事故にもあうことなく、安全に登下校できます。
 読み聞かせボランティアのみなさんは、毎回いろいろな本の読み聞かせをしてくださるので、いろいろなジャンルの本に興味が持てるようになりました。
 託児ボランティアさんには、懇談会などに出席するお母さんを待つ間、宿題を見ていただいたり、話し相手になっていただいたりしました。
 私たちのことを考え、支えていただき ありがとうございました。
児童代表 5年女子 
0

全労済小学生作品コンクール

全労済小学生作品コンクール
2月19日(日)に全労済栃木県本部で表彰式が行われました。
 
本校3年生女子 絵文字:良くできました OK版画の部 金賞絵文字:良くできました OK に入賞しました。
2年生   銅賞1名
3年生   銀賞2名
       銅賞3名
5年生   銅賞1名
6年生   銅賞1名 が 入賞しました。
 
 
また、本校が 絵文字:良くできました OK学校賞  NHK宇都宮局長賞絵文字:良くできました OK を受賞しました。
0

陶芸体験

2月14日 4年 陶芸体験
社会科の土地にあわせたくらしの単元で益子町の勉強をしました。
益子焼を学ぶ一環として、陶芸体験をしました。
 これを仕事にしている人は大変だと思いました。
 伝統文化の大切さを感じました。今、益子焼を作っているのは、ずっと大切にされてきたからなのだな、と思いました。
0

なわとび大会

   なわとび大会  
業間の体力づくりの時間に
なわとび検定と長なわ大会がありました
絵文字:良くできました OK長なわ大会 優勝5・6班絵文字:良くできました OK
 絵文字:良くできました OKなわとび検定の合格者絵文字:良くできました OK
         ◎今年はできなかった後ハヤブサを来年はできるように、がんばります。
         ◎今年は後サイドクロスが飛べるようになりました。
         ◎今年初めて持久跳びの目標タイムを超えることができました。
0

1日体験入学

    2月6日(月)     1日体験入学  
4月に入学する新1年生に
1・2年生が北小のいいところを紹介しました。
★いろいろなことを
 べんきょうするよ。
★みんなであそべるよ。

★きゅうしょくも
 おいしいよ。
★としょしつに
 本がいっぱいあるよ。
 
0

豆まき集会

 
心の鬼をおいだそう
豆まき集会   2月3日(金)
○わすれ鬼 ○いじわる鬼○時間を守らない鬼
○給食を食べるのおそい鬼○宿題やらない鬼
鬼は~外!!
   福は~内!!
0

給食感謝週間

1/23~1/27
給食感謝週間

・給食感謝集会
・給食作文の発表
(お昼の校内放送)
・給食かるた制作
・調理員さんへの
感謝のお手紙
            当たり前に思いがちな給食
            給食ができあがるために、
多くの人の手がかかっていることを忘れていませんか?
            食材を育てたり獲ったりする農水産業の人々・・・
            食材を配送する人々・・・
            食材を加工する人々・・・
            そして、おいしい給食をつくってくれる調理員さん
給食に関わる人すべての人、そして食材の命に感謝をして、
給食をいただきましょう
0

3年消防署見学

1月26日(木)
   3年 
佐野消防署見学    
雲ひとつない晴天の中、佐野消防署見学に行ってきました。
私たちの安全なくらしを守る仕事を実際に見学することにより、多くのことを学びました

 はしご車に乗ったのは初めてでした。こんなふうにして、人を助けているのだなと思いました。救急車には電話があったり、心臓の音を聞く道具があったりしました。人を助けるのは大切なことなんだと思いました。

 救助工作車に予想以上に道具が入っていたことにびっくりしました。
 わたしは佐野消防署見学をして、できるだけ火事をふせぎたいと思いました。
 わたしが1番工夫されているなと思ったことは、くつとズボンがいっしょになっていたことです。火事が起きたときにすぐ行けるようにしているからだとわかりました
 消防自動車はなぜ赤い色なのか、理由があることがわかりました。
 これから火を使うときは気をつけて使いたいです。
 佐野消防署では24時間交替で働いていることがわかりました。
24時間も働くなんて大変だなあと思いました。
 わたしは、これからも火遊びをしないように気をつけます。
 救助工作車には100個以上の道具を乗せていることがわかりました。
 わたしは大きくなったら消防士になりたいです。
佐野消防署の皆様、
絵文字:キラキラお忙しい中、ていねいにご説明してくださりありがとうござさいました絵文字:キラキラ
0

子どもは風の子元気な子

  寒さに負けない丈夫な体に!!  
毎週火曜日と金曜日の業間の時間は体力づくりです。
ラジオ体操、持久跳び、持久走
 子どもたちは澄み渡る青空の下、元気いっぱい活動しています。
インフルエンザや、胃腸炎がはやるこの季節、
寒さに負けず、たくさん体を動かして
病気に負けない丈夫な体を作りましょう。
(もちろん、手洗いうがいもしっかりと!!)
0