学校ニュース

2017年12月の記事一覧

興奮・ヤッター! 今日の皆川中

 本日は学校栄養士の川野先生に来ていただき、講話と会食を行いました。
その様子をお伝えしたいと思います。

 栃木市の地域特産品に関するお話をいただきました。栃木市でつくられた給食を感謝し、おいしく食べましょう。
「いただきま~す。」

12月8日。

 
 本日3年生の実力テストがありました。みんな真剣にテストを受けていました。
受験に向けて頑張っています。

 1年1組は、家庭科の勉強で調理実習です。五目ご飯をグループで協力して作りました。 
 

 また、昨日、アシストネットボランティアの大島康子様が新しいお花を生けてくださいました。
今回はトルコキキョウ・ストック・チース・銀香梅を織り交ぜた作品で、師走にぴったりな雰囲気でとても素敵です。ありがとうございます。
 また、大島様よりマカロニを使った手作りのクリスマスリースをいただきました。こちらも玄関に展示させていただきました。学校にお見えの際はぜひご覧ください。
  


 日増しに寒さがきびしくなってきました。生徒も職員も健康に注意して学期末を乗り切っていきたいと思います。

保健室にもクリスマスが!

 工作が得意な生徒が保健室にクリスマス飾りを作ってきてくれました。
ツリーもスノードームも手作りです! さらに光る飾りもあります!!
        
どれもとてもかわいいです。ありがとうございます。

人権週間

 12月4日~8日は校内人権週間です。
本日は、人権集会がありました。
拉致問題についてのDVDを観て、横田めぐみさんの両親の思いや願いについて考え、発表しました。
  

来年度に向けて動き始めました

 本日は、生徒会役員選挙立会演説会及び投票が行われました。
どの演説も皆中をより良い学校にしたい!という熱意が感じられました。
   

その後、中学校入学説明会がありました。
4月にみなさんに会えるのを楽しみにしています!!
 

皆中生がんばっています

 
 <大根の収穫>
     今日、2年生の技術の授業で「大根の収穫」をしました。9月4日に種をまき、
   毎日、当番制で水をやるなど丹精込めて育ててきました。60㎝もある大きな
   大根もありました。2年生は、全員家に持ち帰りました。持ち帰った大根をどう
   料理して食べたのでしょうか?種をまいてから収穫までをレポートにするそうです。
    
         
                  
  
   <放課後は・・・>
      12月6日の「栃木市駅伝大会」に向けて男女とも校内ロードレース大会の
    上位入賞者が練習に頑張っています。日々の辛い練習に耐えて大会当日は、
    ぜひ、優勝を勝ち取ってきてほしいですね。応援しています。