学校ニュース

3年 校外学習(工場、山車会館)

3年生は、10月10日にひざつき製菓や山車会館、日立アプライアンス(株)に行ってきました。

ひざつき製菓では、せんべいができるまでの工程や工場の工夫を見ました。
食品を扱っているので、衛生面をしっかりする工夫があり、お客さんを考えた工夫を感じることができました。
 
途中で、できたてのせんべいを食べさせていただきました。
できたてホヤホヤのせんべいはとてもおいしく感じることができました。



山車会館では、隔年で行われるとちぎ山車まつりについて聞くことができました。

今年は行われませんが、来年度の山車祭りへの参加を楽しみにする子どもたちの姿がありました。


日立アプライアンス(株)さんでは、冷蔵庫を製造する過程を見せていただきました。
冷蔵庫を製造する過程で大切にしていることは、「検査」だそうです。
お客さんを一番に考えた工場の工夫をここでも知ることができました。
 
 

今回、2つの工場を見学させていただき、働く人たちの工夫や努力を知ることができました。また、どちらの工場でも「お客様」を一番に考えた取組がありました。私たちに、「安全・安心」な商品を提供するための工夫を間近で見ることができとても勉強になりました。
学校でしっかりまとめたいと思います。