学校ニュース

学校ニュース

不審者対応避難訓練

 ロング昼休みを活用して、2年生教室に不審者が侵入したという想定で、不審者対応の避難訓練を実施しました。事前指導で避難の仕方を理解した2年生は、落ち着いてすばやく避難することができました。

   

他の学年の児童も真剣に臨んでいました。

 

訓練終了後、体育館で、警察スクールサポーターの方に紙芝居などを通して自分を守るためのお話を、駐在所の方から訓練全体の講評をしていただきました。

  

いざというときに、自分の命を守るために大切なことを学ぶことができました。

 

 

1・2年生 学校探検

1・2年生の生活科授業で、学校探検を行いました!

WGごとに7班に分かれ、あいさつをして出発です。

特別教室では2年生が説明をしてくれて、仲良く回ってくることができました。

千塚小学校の探検で、いろいろ発見があったようです。次の学習に生かします!

にっこり 【すみれ・あおぞら】楽しかったよ、ゴールデンウィーク

   

 ゴールデンウィーク中の出来事を日記にし、みんなに伝わるように発表しましたお知らせ

今回は、4つのことにチャレンジしましたピース

・相手に伝わるようにゆっくり話すこと。 (話す視点)

・友達のスピーチをよい姿勢で聞くこと。 (聞く視点)

・友達のスピーチを聞き、質問をすること。(コミュニケーションの視点)

自分の思いや感想を入れること。    (内容の視点)   

   

 それぞれ、発達段階に合わせて、4つの視点を頭に入れながら、発表できました。質問も充実していて、とてもよい雰囲気でした花丸

 

 そして、前回に続いて、教師も児童と一緒に体づくり運動を行いました。アップテンポの曲に合わせ、リズミカルに体を動かしました音楽。筋力をあげるトレーニングにしたので、踊り終わると、みんな息をはぁはぁさせ、満足した表情を見せていました笑う

   

 

お祝い 1年生を迎える会

4月24日(水)、1年生を迎える会を行いました。

運営委員会と5・6年生が中心となって、会の準備、運営を行いましたハート

6年生に連れられて、嬉しそうに1年生が入場しました興奮・ヤッター!

   

1年生へのインタビューでは、1人1人が全校生の前で、名前と好きなものを堂々と発表しましたピース

   

   

会では、千塚小まるバツクイズやジェスチャーリレーゲームイベントをして、みんなで盛り上がりました喜ぶ・デレ

   

プレゼントも、1年生に渡しました。

1年生は、王冠や下敷き、あさがおの種をとても嬉しそうに受け取っていました王冠

   

 

笑顔あふれる素敵な会になりましたニヒヒ

 

WG遊び

 ロング昼休みでしたが、雨が降っていたため雨

校舎内にて、WG遊びを行いました。

「クイズ」「宝探し」「ドッジボール」「ハンカチおとし」「ジェスチャーゲーム」など、

グループごとに様々な遊びを行いました!

1年生から6年生まで、楽しく、笑顔で交流することができましたキラキラ興奮・ヤッター!