2023年9月の記事一覧
演劇観賞会が実施されました。Part③
午後は、2年生限定となりましたがらくりん座の皆さんと『ワークショップ』に参加しました。全身を使って表現力アップのワークショップです。講師の先生、本当にありがとうございました。
相手の目を見て、言葉をつないで
全身で好きな野菜を表現してみよう。 ブロッコリー
ピーマン きゅうり ジャガイモ
スイカ 最後は、『桃太郎』の一場面を演じてみます。
体を使って、想像力を働かせて、みんなで協力して、表現することは、とっても楽しいですね。
演劇観賞会が実施されました。Part②
上演『おこんじょうるり』です。
最後に、代表児童がお礼の言葉を述べ、花束をお渡しして、感謝の気持ちを表しました。
『劇団らくりん座』皆様、本日は、大変ありがとうございました。また、お会いできる日を楽しみにしています。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 麦納豆 じゃがいものそぼろ煮
大根と生揚げの味噌汁 牛乳
今週もそして今月もおいしい給食を本当にありがとうございました。
演劇観賞会が実施されました。Part①
本日、大宮南小学校の演劇観賞会が行われました。大宮南小では、音楽観賞会と演劇観賞会を1年おきに実施しています。今年度は、演劇観賞会です。
『劇団らくりん座』の皆さんをお招きして、感動の演劇鑑賞会となりました。
らくりん座の皆さんは、朝の7時から照明や舞台装置、音響設備の準備など、とても大がかりな準備をしてくださいました。子どもたちも、「すごーい!」と驚いていました。
前半の演劇は、スマホの安全な使い方をとても分かりやすく演じてくださいました。演題は、『あっ、スマホ!沼の神様の巻き』です。
3年生 スーパーマーケット見学
快晴の天気の下、城内ヤオハン店に見学に行きました。いい天気だったので、国語で学習している「ちいちゃんのかげおくり」に出てくる「かげおくり」をやってみたりしながら歩きました。
ヤオハンでは店長さんが丁寧に説明してくださり、普段は入れない肉や野菜の調理をしているところなども見せていただきました。特に零下17度の冷蔵庫の寒さに子どもたちはびっくり。様々な質問にも答えていただきました。その後はお待ちかねのお買い物の時間です。すごく時間を使ってよく考えて買い物をしました。大変有意義な校外学習でした。
ヤオハンの皆様、本当にありがとうございました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん セルフきのこごはんの具
さんまのかぼすのレモン煮 味噌けんちん汁
牛乳 お月見ゼリー
明日は、十五夜です。十五夜には、満月が見える場所にススキやお団子、里芋や栗などを飾り、月を眺める風習があります。今日のメニューも秋を感じる食材がいっぱいです。おいしくいただきました。
1、2年生!ゴム跳び運動にChallenge!
1年生がバーの両脇から張られたゴムをまたぎ越したり、跳んだりする運動にChallengeしました。
上半身と下半身をうまく使いながらバランスを取っていました。いくつかの場に分かれて、運動量を確保しつつ、安全に行うことができました。足のさばきを意識した運動が高学年の高跳び運動につながっていくのですね。
久しぶりに共遊ができました。
今日の昼休みは、暑くてなかなかできなかった共遊がやっとできました。
久しぶりの「なかよし班」です。
6年生のリーダーシップでみんな楽しそうに遊んでいました。
こういう時間は、やっぱりいいですね。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん チキンライスの具 イタリアンサラダ
もち麦入り洋風卵スープ 牛乳 はちみつレモンゼリー
もち麦は、栃木農業高校の生徒さんが作ってくだった食材です。食感がとてもよく、スープの味を引き立ててくれました。おいしくいただきました。
熱気球教室を実施しました。Part③
最後は、実際の気球に温かい空気を送り込んで大きくふくらんで大迫力です。
体育館いっぱいです。『栃木市熱気球レッドベリー号』
最後は、気球の中を探検して、記念写真撮影です。とても楽しく学ぶことができましたね。改めて、本日は、大変ありがとうございました。
熱気球教室を実施しました。Part②
完成したミニ気球にバーナーで温かい空気を注入して『5・4・3・2・1』
「やったー、浮いたー!」「すごーい、うれしい!」大歓声と拍手、拍手
熱気球教室を実施しました。Part①
本日、3・4年生児童を対象に熱気球教室を実施しました。
栃木市熱気球クラブの代表様をはじめクラブの皆様を講師としてお招きして、大変貴重な学習をすることができました。栃木市産業振興部観光振興課の方にも事前の準備や当日の運営に携わっていただきました。皆々様、本当にありがとうございました。
はじめに、講師の方の紹介と会長様より熱気球についてのお話を伺いました。ワクワク
温められた空気は、重さが軽くなるから上に浮く力が生まれます。新しい気付き
次は、ミニ気球づくりに挑戦グループに分かれて活動スタート
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん いわしの蒲焼き 即席漬け
玉ねぎと豆腐の味噌汁 牛乳
いわしの蒲焼きは、フワッと柔らかい身とタレがよく合って、おいしくいただきました。
『和食』の素晴らしさを改めて発見しました。
5年生出前講座:『金融教育』を行いました。
5年生が出前講座で、『金融教育』を実施しました。
栃木県金融広報委員会から講師の方をお招きして、お金の上手な使い方についての学習をしました。
ゲームを通して、様々な活動等で得たお金で必要なものを購入したり、使わないお金を貯蓄したりと、実際の体験を通して学ぶことができました。教頭先生のお店の店員さん、担任の先生の銀行員さんがとってもお似合いでしたよ。
お小遣い帳の記入の仕方も理解するなど、大変貴重な学びとなりました。講師の先生、本日は、大変ありがとうございました。
3年生What ○○○ do you like ?
3年生の外国語活動は、『What ○○○ do you like ?』で、アクティビティでした。
スポーツ 食べ物 動物など、子どもたちがよく知っている事柄について英語を使って話すことで、外国語に親しむよい機会となりますね。
1年生が『かたちあそび』にチャレンジ!
1年生が『かたちあそび』にChallenge
箱といっても、形や大きさの違う箱がたくさんありますね。今回は、箱を積み上げて、どれだけ高くできるかに挑戦2つの班に分かれて、Challenge
「この箱の次はこれ!」「順序を入れ替えてみよー!」「倒れたら、またやり直そう!」
「椅子をもってきたよー!使ってねー!」等々、
班ごとに協力しながら取り組んでいました。このような活動から箱の特徴に気付いて、算数の学習へとつながっていくのですね。
秋らしくなってきましたね。
季節がようやく秋らしくなってきましたね。今朝の朝の風景です。
登校班で、一列に安全に登校しています。
秋空、そして秋の山々男体山がくっきり見えるのもこの季節ならではですね。
6年生は租税教室がありました。
今日の3時間目に、6年生は租税教室がありました。
「税金がある世界の学校」と「税金がない世界の学校」を比べながら、
税金の役割や種類を楽しく学んでいました。
講師の先生方、本日は、大変ありがとうございました。
今日の給食です。
〈メニュー〉
バーガーパン トマトソースハンバーグ やさいサラダ
コーンポタージュ 牛乳
ハンバーグ、どこの国で生まれたか知っていますか?
ドイツのハンブルクという港町で考えられた料理で、元は生の牛肉や野菜などを混ぜて食べる冷たい料理だったそうです。
ダスキンさんによるお掃除出前授業がありました。
本日、全学年の児童を対象に、ダスキンさんから講師の方をお招きして、『お掃除出前講座』を実施しました。
『ほうきの掃く部分には、長い方と短い方がありますよ。短い方を自分に近い方にして使ってくださいね。』
『ぞうきんの絞り方を一緒に練習しましょう。』『上手になりましたね。』
教えていただいたことを思い出しながら、みんなで学校をきれいにしていきましょうね。よろしくお願いします。