学校ニュース

図書室の新しい本

新しい本の紹介① リクエスト図書

 

5月の図書だよりで募集したリクエストの本が、「新しい本」の棚に仲間入りしています。

どれも大人気の本になりそうですね。

 

 新しい本の紹介② 「二平方メートルの世界で」(前田海音 作、小学館)

 「子どもノンフィクション文学賞」を受賞した、小学3年生(当時)の女の子の作文がもとになっている絵本です。
 図書室にある、今週の「読売こども新聞」にも掲載されていましたね。

 

 「病気のことではぜったいに泣かない」と決めていた海音さんが、ベッドの上で見つけた大発見とは…?

 海音さんが見つけた発見や大切な気持ち、この本を通してぜひみなさんも感じてみてください。

 

 新しい本の紹介③ 「おばけずかん」シリーズ(斉藤洋 作、講談社)

すべてひらがなとカタカナで書かれているので、1年生から読めます。

たとえば、「からかさおばけ」に出会ってしまった時は、
 「あめがふってきた!かさをひらいて!」
 というと、たちまち逃げていくそうです。

 「かさ」なのに、雨がきらいなんてふしぎですね。

どうしてか、理由が知りたい人は、「まちのおばけずかん」をどうぞ!

 

今年、新しく入った本は、7/2配付の「図書だより」にも載っています。

ぜひ、借りに来てくださいね。