学校ニュース

星 満月がきれいでしたね

昨日の夜は、お月さまが見えましたか❓


私の家からもきれいに見えました
絵文字:キラキラ

 

十五夜と満月が重なるのは8年ぶり❗

十五夜とは、昔の日本で使われていたカレンダーで「8月15日」のこと。

中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)とも言います絵文字:会議

 

十五夜が、かならず満月になるというわけでは、ないんですね。

 

お月さまの話といえば、みんなのお父さん・お母さん世代は『セーラームーン』でしょう絵文字:笑顔

少し前に大ヒットしたのは『宇宙兄弟』 映画を見た人もいるかな絵文字:笑顔

最近のマンガだと『ドクター・ストーン』 月に行くためのロケットを自分たちで作っちゃおう!というお話です絵文字:実験 理科

 

昔から『かぐやひめ』のお話もあるように、お月さまはみんなを引きつける魅力があるんですね。

 

図書室にも、お月さまに関する本が展示されています絵文字:ノート
 

昨日の給食の放送のあと、借りていく人がたくさんいて大人気だそうです絵文字:三人絵文字:一人絵文字:三人

ほかにも、どんなおもしろい本があるか、図書の先生に聞いてみてくださいね絵文字:笑顔