文字
背景
行間
ブログ
5年生 横山先生と食育授業
11月24日(水)
栃木中央小学校
の栄養
教諭
の横山先生は、給食の献立を考えてくださるのはもちろん、栃木中央小学校
と南小学校
の児童を対象に『食育
授業
』も行っています。
今日は2時間目に5の1、3時間目に5の2、4時間目に5の3の各教室で、「どんな食べ方
がいいのかな ~栄養
のバランス
のとれた食事
~」を題材に、授業を行いました。
まずは「バイキング
」にチャレンジ
です。オープンスペースの食品
絵カード
を一人ずつお盆にとっていきました。「どれにしようかな~
」

自席に戻ったら、『主食
』『主菜
』『副菜
』それぞれの食品
・栄養素
とその働き
について教えていただき、ワークシートにまとめ
ました。

栄養素
とその働き
を理解
したら、自分の選んだ食品
絵カード
を「栄養バランス
トレーシート」にのせて、確かめて
みました。

「主食
が多すぎた~。」「副菜の野菜
が足りなかったな。」「まあまあいいバランス
だった
」いろいろなことに気が付きました。それでは、学習したことを生かして、バイキングの取り直しをしてみましょう。

最後に「バイキング
の食事
に大切なマナー
」をみんなで確認し、今日の授業で分かったこと
や考えたこと
をワークシート
にまとめました。
大リーグでMBPをとった大谷選手
も、栄養のバランス
を考えて食事
をとり健康な体
づくりを心がけているそうです。5年生のみなさんも、これからの食生活
で、今日の学習
を生かしていけるといいですね。
栃木中央小学校
今日は2時間目に5の1、3時間目に5の2、4時間目に5の3の各教室で、「どんな食べ方
まずは「バイキング
自席に戻ったら、『主食
栄養素
「主食
最後に「バイキング
大リーグでMBPをとった大谷選手
3
5
1
6
5
0
7
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。


https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。