文字
背景
行間
ブログ
6年生理科 顕微鏡でミジンコ見えました!
6月24日(金)
6年生は理科室で何やら実験中
、のぞいてみると、、、「身近な池や川で見られる小さな生物
について
調べよう」を学習のめあて
に、みんなで顕微鏡
をのぞいています。児童が持ち寄った「池
や川
の水」や、八城先生ががんばって
汲んできた「県庁堀
の水」の中にいる「小さな生き物
」を確かめていました。
まずは、プレパラートを作ります。見たいものをそ~っとスライドガラス
にのせて、カバーガラス
をかけます。はみ出した水は濾紙で吸い取り、準備
オッケー
「見えました~。」「ミジンコ
で~す
」6年生が教えてくれました。八城先生がレンズを通して見えたミジンコ
の写真
も撮ってくれました。バッチリよく
見えます。
何もいないように見える池や川、県庁堀
の水の中にも小さな生き物
がいて、この小さな生き物を出発点とする『食物連鎖
』でつながりあっていることがよく分かりました。
3
5
1
3
0
9
2
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。


https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。