文字
背景
行間
ブログ
6年生 道徳「私にできること」(勤労・公共の精神)
6月23日(金)
3時間目、6年2組のみなさんは道徳の授業
を行っていました。「働くこと
」についての事前アンケート
をもとに、「人はなぜ働くのか
。」について、考えました。教材文「オリンピックがくれたもの」を読み、主人公が『仕事』に対してどんな思いをもったかを考え
、ワークシートに
まとめました。
一人一人が考えたことは、考えを広めたり
深めたり
できるように、少人数(トリオ学習
)で伝え合い
ました。ワークシート
には「自分の考え
」の下に「友だちの考え
」を書く欄もあります。そして全体
でも話し合い、いろいろな考えを共有しました。
最後に、自分にとって「働くこと」の意味は何か、再度考え
ワークシートにまとめました。授業の始めに比べて、自分の考え
が広まったり
深まったり
した人がたくさんいました。さすが6年生
、がんばりましたね
。
3
5
1
1
8
9
0
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。


https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。