文字
背景
行間
ブログ
5年生 家庭科室を探検してみよう
4月24日(月)
5年生のみなさんは、5年生になって新しい教科
『家庭科
』の学習
が始まりました。今日は家庭科室
を会場にした授業で「家庭科室を
探検しよう」を学習のめあて
に、班の友だち
と協力して、どこにどんな用具
が置かれているのかを
調べて、教科書のチェックリストに記録
していました。
作業台の下のケースのふたを開けてみたら、、、「こんなところに、ざる
やボール
がありました。」洗濯機
横の水道下には
、、、「洗剤
がありました~。」どんどん発見
しています。
家庭科準備室も探検
します。「ここに食器
があるのか~
。」「水切りかご
もありました。」「包丁とまな板も見つけました~
。」リスト
にチェック
していきましょう。
家庭科室のどこにどの用具が置いてあり、なぜ
そこに置かれているのかも考え
ながら、探検
することができました。実習
が始まったら、さっそくこれらの調理器具
などを使うことになりますね。次に使う人のことを考えて、元の位置にきちんと戻す
ようにしましょう。
3
5
1
1
7
2
9
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。


https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。