学校ニュース

雨の日の昼休みも みんなでなかよく

 1月16日(月)

 今日は朝から雨模様雨で、休み時間も昼休みもグループ室内で工夫してひらめき過ごしました。

 図書室本で本を借りた人は小さな不織布キラキラをもらえるので、柱に掲示してある今年の干支!『うさぎ動物』に貼っていきます。まだ始まって2日目ピースですが、たくさんの人が本を借りに来てくれたので、ウサギ動物もここまで色鮮やか美術・図工になりました。

 2階のオープンスペース畳コーナー星も子どもたち笑うに人気があります。お絵描き、トランプ、オセロをたのしんだり、、、

  

 ウノやジェンガ笑う、粘土で作品キラキラを作っている人もいました。生活科の丸テーブルでは、児童会費で各学級!に購入した『黒ひげ!危機一髪急ぎ』のゲームをみんなで笑う楽しんでいました。一人ずつ剣を刺す時は、はらはらドキドキ汗・焦るでしたね。

  

 2階の東オープンスペース星では、生活科鉛筆「冬雪をたのしもう」のコマ回しや羽根つきの練習急ぎをしている1年生笑うもいました。教室内でも、折り紙をしたり、4コマ漫画!を描いて見せ合ったり笑う、、、工夫して花丸遊んでいます。

  

 3階のオープンスペース星では、4年生笑うが百人一首(『5色二十人一首』)に挑戦キラキラしていました。「何枚取れるかな?!

    

 雨の日雨でも工夫ひらめきして、みんなでグループなかよく楽しく笑う過ごすことができましたね花丸