ブログ

3年生 理科「光のせいしつ」実験して調べよう

 11月14日(火)

 今朝はとても冷えた朝衝撃・ガーンでしたが、日中は太陽晴れも出て、ひなたはぽかぽかにっこりしていました。3年生星は理科理科・実験で『光のせいしつキラキラ』の学習鉛筆をしています。3時間目、3の1星のみなさんが鏡キラキラを手に、校庭で実験ピースをしていました。

 今日虫眼鏡調べるのは「はね返した日光晴れを重ねた時の明るさひらめきと温度!」です。光を当てないバツ時、1枚の鏡で光キラキラを当てた時、3枚の鏡キラキラで光を重ねた時で、明るさひらめきや温度!を調べます。

  

 「3枚だとめっちゃ明るい笑う。」「枚数が増えると温度が上がったよ驚く・ビックリ。」「62℃!になったよ。」実験の結果は、探検バックのワークシート鉛筆に記入していきます。

  

 光のせいしつ了解について、グループの友だちグループと協力して実験ができましたね花丸