学校ニュース

授業力の向上 盛り上がる『ミニ研究授業』

 6月22日(水)

 栃木中央小学校学校では、先生方の指導力会議・研修向上・児童の学力鉛筆向上を目的に『提案授業キラキラ・授業研究会鉛筆』や『ミニ研究授業キラキラ』を年間を通して行っています。先生方が互いの授業を見せ合い・見合い、児童が分かりやすい笑うと感じる、よりよい指導法星を研究しています。

 来週、29日(水)の要請訪問会議・研修・授業研究会鉛筆を前に、今日は3つの学級!で『ミニ研究授業キラキラ』で算数の授業提案会議・研修があり、多くの先生方が参観虫眼鏡し、学び合いました。

 2時間目には、6の3算数「分数のわり算」

  

 3時間目には、5の1算数「合同な三角形」

  

 4時間目には、6の1算数「分数のわり算」

  

 どの授業も、今年度の研究課題星「自ら考え、学びを深める鉛筆児童の育成~思考力を高める指導方法会議・研修の工夫~」に迫る内容で、参考ひらめきとなる「個々の児童の特性に合わせた課題設定の工夫」がありました。学年の枠をこえて、たくさんの先生方も参観しました。

 これからも、お互いに学び合い・高め合う教職員集団キラキラでありたいと思います。