学校ニュース

6年生 理科「水よう液を見破れ!」

 12月6日(月)
 3時間目、理科室では6の2のみなさんが、理科『水よう液の性質』の学習のまとめを行っていました。日下部先生からの指令「水よう液を見破れ」に挑戦中。
 ビーカーに入った「食塩水」・「重そう水」・「炭酸水」・「アンモニア水」・「薄い塩酸」・「クエン酸水」・「水」どれがどれなのかを、これまでの学習を生かして見破ります。
  
 見た目やにおい、蒸発させてみた時の様子、リトマス紙の変化の様子を、ワークシートにまとめていきます。
 
 火を扱う実験も、グループの友だちと協力して、安全に手際よく行うことができました。無事、水よう液を見破ることができました。