学校ニュース

3年生 グローバル教育プログラム授業実践:SDGsって何だろう?③

 3月12日(水)

 栃木西中学校ブロック学校が研究指定星を受けている『グローバル教育プログラムキラキラ実践研究会議・研修』の授業実践急ぎは、いよいよ今年度最終!の授業提案をむかえました。栃木市教育委員会学校教育課星からも、町田先生と髙岩先生が来校してくださいました。

 今日の3年生星の授業は、セブンイレブンのみなさんキラキラを講師にお迎えした『3年生総合鉛筆:スタートプログラムノート・レポート』の「SDGsって何だろう?知るひらめき』」に続く、「SDGsって何だろう?伝える・考える」での提案授業会議・研修でした。

 まずはじめに、前時「SDGsって何だろう?調べる虫眼鏡』」の時間に、各自が調べ虫眼鏡てワークシートにまとめた鉛筆『自分が気になる問題!』について、グループグループになって発表し合いお知らせました。

  

「ぼくは、13番の気候変動雷について調べました。」「わたしは、6番の安全な水汗・焦るとトイレのことが気になって調べました。」「だから、水を大切に『節水了解』に気をつけて、生活していきたいです。」「なるほど~笑う。」グループの友だちの意見で参考になったことは、メモ鉛筆を取りながら聞いています花丸

  

 今度は、自由に立ち歩いて了解他のグループの人グループとも意見交換お知らせをしてみましょう。自分から進んで友だちのところに行ってピース、自分の調べたことや考えたことを伝え合っています花丸

  

 たくさんの人と意見交換ピースができましたね。それでは今日の活動のめあて星「友だちの意見を聞いて、自分の『行動宣言お知らせ』をつくろう。」に取り組みましょう。カードに自分の宣言を大きく書き鉛筆、黒板の項目のところに掲示了解しました。たくさんの人が手を挙げて『わたしの行動宣言笑う』を発表してくれました花丸

  

 「食べ残し給食・食事をしない。」「暴力をとめられる人ハートになりたい。」「ごみになるようなものを買わないバツ。」「資源の無駄遣いをしないようにひらめき気をつける。」調べたこと虫眼鏡・友だちと意見交流お知らせしたこと・みんなの意見を聞いてひらめき考えたこと、、、多様な発表があり花丸、その一つ一つに拍手がわきました。最後に今日の授業の振り返りピースをワークシートに書きました鉛筆

       

 3年生星のグローバル教育プログラムキラキラは「スタートプログラム!」ですが、セブンイレブンのみなさんにっこりから教えてもらったことをきっかけに、SDGsキラキラについて自分なりによく考え・調べ・まとめ・伝え・さらに深く考える了解ことができました。よくがんばりましたね花丸