文字
背景
行間
心をこめて『6年生に感謝する会』
2月15日(火)
今日は、ロング昼休みから5時間目にかけての時間に、児童会
主催『6年生
に感謝する会
』を行いました。これまで4・5年生の代表委員
や企画委員会
が中心となって計画を立て、1~5年生
で役割を分担して
準備 をしてきました。企画委員会5年生が放送
で進行し、各教室でも5年生が大活躍 でした。
一つ目のなかよし活動は6年生にアンケート
をとって作成した「6年生
クイズ
」です。スペシャルシルエット問題
まで全10問
わかるかな~ 。
Q2:6年生にとって一番の思い出
は あ「修学旅行」、い「運動会」、う「毎日の休み時間」
A2:「あ」の「修学旅行」です。鎌倉・横浜での班別行動
、楽しい思い出
がたくさんできましたね。
Q4:6年生に一番人気の給食献立
は あ「からあげ」、い「カレー」、う「あげパン」
A4:「う」の「あげパン」でした。中でも「ココアあげパン」は6年生
にも大人気
でした。
問題を聞いたらよ~く
考えて、正解
だと思うものに手を挙げます。「やった~
。正解
」
なかよし活動の二つ目は『6年間の思い出
すごろく
』です。3年生
が代表委員会
に出してくれたアイディア
で、入学から卒業までのコマの内容は5年生
が考え
、1年生
が色塗り
を担当してくれた『栃木中央小
オリジナルすごろく
』です。すごろくの青マスはサイコロを振った人が個人で、赤マスは班のみんな
で取り組むマスです。「みんなで町たんけん
」、「久しぶりの秋まつり:みんなで『わっしょい
』」、「修学旅行
でみんなで記念撮影
」などの楽しいマス
がいっぱいでした。
続いて、プレゼント贈呈 です。なかよし班
の1~5年生のメッセージ
・写真
入りの下敷き
です。ぜひ、飾ったり使ったりしてください
。活動で使った『6年間の思い出
すごろく
』も、6年生
全員にプレゼント
しました
。
最後は、6年生のみなさんが栃木中央小
で過ごした日々をまとめた『思い出
ムービー
』です。
6年生のみなさんが1年生だったころの映像
も流れ、みんなで懐かしく思い出
を振り返ることができました。映像終了後、放送で、6年生
のことば・校長先生の話を聴いて閉会となりました。
6年生への感謝の気持ち
のこもった、すてきな会
になりました。中心となって会の準備
をしてくれた5年生
のみなさん、どうもありがとう。6年生
のみなさん、卒業
までの一日一日を大切に過ごして、すてきな思い出
をさらに増やしていってください。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。