学校ニュース

『不審者対応避難訓練』を実施しました

9月28日(水)

 今日は2時間目に、万町交番星の荒川さん・篠原さん、警察スクールサポーターキラキラの船渡川さんをお招きして『不審者対策重要避難訓練急ぎ』を実施しました。西校舎自動ドアより不審者!が侵入し、2年3組の教室に近づいたことを想定して、安全了解かつ迅速急ぎに体育館に避難にっこりする訓練です。

 訓練実施前に、犯人役と警察の方が2年3組のみなさん に、訓練内容についてお知らせ説明をしました。それでは訓練開始急ぎです。侵入してきた不審者に、先生が声をかけている間に、児童はすばやく移動 します。校内放送お知らせでの連絡を受け、110番通報重要をするとともに、担当職員がさすまた!を持って現場に駆け付け 、犯人を取り押さえました花丸

     

 体育館へは、2階渡り廊下と1階通路から、学年それぞれ避難急ぎしました。安全確認了解後、すばやく人数の報告鉛筆です。避難するときの約束星を守って、しゃべらずに花丸落ち着いてOK避難ができました。

     

 その後、「学校での不審者対応重要」のDVD視聴覚を見せていただき、警察の方のお話お知らせを聞きました。児童はみな、真剣な表情で了解DVDを見て、お話を聞くことができました。

     

 これからも、いざという時注意に自分の命ハートをしっかりと守れるよう、安全OKに避難急ぎすることができるよう、いろいろな場面を想定ひらめきして避難訓練キラキラを行っていきます。