文字
背景
行間
学校ニュース
3年生 消防設備を調べよう
11月15日(火)
3年生のみなさんは、社会科「火事
から人々をどう守るの」の学習
で、校舎内外の消防設備
を調べて
います。今日は「学校
の中にある消ぼうせつび
を調べよう。」を学習のめあて
に、グループ
ごとに校内の設備を調べ
ました。探すのは、①消火器
印、②火災報知器
印、③けむり感知器
印。辻先生が配った「栃木中央小
校舎地図
」に見つけた設備の記号を書き込み
ましょう。
教室の天井にも、、、「あった~」それでは、調べに
行きましょう。しゅっぱ~つ
「けむり感知器トイレ
にもありました~。」「ことばの教室
にも失礼しま~す。田村先生、お部屋を見せてください。」「この消火器
の場所は職員室のとなりだね。」
図書室や保健室
でも、グループで協力して
消防設備を見つけて
、校舎地図に記号
を書き込む
ことができました。
学校の中には、たくさんの消防設備
があることがよく分かり
ましたね。授業中、静かに
礼儀正しく
見学できた態度も立派
でした。
3
5
2
2
5
6
2
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。


https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。