文字
背景
行間
ブログ
1年道徳と学級活動「せかいのひととつながろう」
本校では、外国にルーツをもつ児童が日本語や生活・文化の基礎を学ぶ「にほんご教室」があります。1学期は、初めて日本に来た1年生が学んでいます。2学期からは、1年生の学級で学習や生活をすることや、ちょうど今週外国から体験学習に来ている子どもがいることから、それぞれの学級の担任の先生が、道徳科と学級活動を組み合わせたカリキュラムを開発し、授業を公開しました。
道徳科では、世界の人たちと仲良くすることについて、考えました。国によって言葉は異なっても、あいさつすると気持ちがいいという意見がたくさん出ました。授業のまとめでは「みんな人間だから」という考えをもつようになりました。
学級活動では、外国から来た友達の気持ちを考えて、どんな行動をすればよいか話し合いました。日本語がわからないという困り感に対して、「相手の言葉を覚えて使う。」や「日本語をやさしく教えてあげる。」「ジェステャーで伝える。」など、1年生が普段から行動していることの大切さを確かめられました。
教室には、バングラディシュの情報をまとめた掲示物が貼ってあり、子どもたちは興味をもって見ています。
3
6
8
9
1
3
3
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。


https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。