ブログ

6年生 算数「比例と反比例」荒川先生と

 10月18日(水)

 6年2組星での教育実習キラキラを実施している荒川先生の授業実践会議・研修が始まっています。今日は1時間目に、算数鉛筆「比例と反比例」の授業で、「比例の関係と対比的に捉えて、反比例!の意味を理解することができる。」を本時の目標星に、6年生のみなさんが真剣に了解課題に取り組んでいました。

 まずは個人で考えてワークシートの表に鉛筆記入し、「トリオ学習グループ」の少人数で、変化について意見をお知らせ伝え合います。

  

 Xが2倍、3倍になると、Yは1/2、1/3、、、と変化していることにひらめき気がつきました。

     

 反比例の変化の決まり了解を見つける虫眼鏡ことができました。みなさん よくがんばりました花丸