文字
背景
行間
日誌
第2学期終業式
本日、第2学期の終業式を多目的室で行いました。
式の前に表彰を行いました。下野教育書道、歯と口の作文コンクール、おそうじ名人、多読賞です。
終業式では、3年生と4年生の代表児童が2学期を振り返っての作文を発表してくれました。
校長からは、以下のことを話しました。
・大きな病気や怪我なく健康に過ごせたことが良かった(健康第一)。・始業式にどんな二学期になるかは自分の考えと行動で決まると話したがそれぞれどうだったのか振り返って欲しい。・修学旅行で見た東京タワーの素敵な夜景を見て、改めて寺尾の自然の良さを実感したこと・先週のなかよしタイムでみんなのやさしさとたくましさを感じることができたこと・令和7年になると先生方も含めたこの仲間と過ごすのも残り少ないので、これからも自分の周りにいる人(寺尾小にいる人)を大切にして、3学期過ごしてほしいこと。
みんなで、校歌を歌いました。素敵な歌です。
児童指導主任の先生からのお話です。
最後に、寺尾小学校が「全国健康づくり推進学校表彰」で最優秀校に選ばれたことを伝えました。
※この賞は、小学校では全国で3校のみの受賞となります。先日、東京から審査委員の3名の先生方が本校に来校して学校の様子等を見ていただいたのちに受賞との連絡を受けました。日頃の保健教育活動、食に関する指導、そして子供達の伸び伸びと活動する姿、さらに寺尾の自然環境や保護者、地域のご理解ご協力のおかげと思います。ありがとうございます。(表彰式及び実践発表は2月8日(土)東京 日本医師会館で行われます。)