ブログ

雨の日も楽しく☆1年☆

今朝のMIMは、「ぎゃ」「ぎゅ」「ぎょ」のような濁る音&ねじる音などを手拍子を交えながら学習しました。手拍子をひねるところがコツです。1年生のうちから体でひらがなを覚えることは有効な手段ですね。



国語では、くじらぐもの白い黒板パート2。くじらぐもとのお別れのシーンの気持ちを読み取りました。またまた黒板いっぱいに子どもたちやくじらぐもになりきって、書くことができました。くじらぐもと子どもたちがすっかり仲良くなった様子が読み取れました。




昼休みに、ふと外を見ると、久しぶりに雨がふっていました。イベント係を中心に遊びを考えていたのですが、残念。

その代わり、教室で遊べる「あいこじゃんけん」をしました。じゃんけん列車の要領で負けた人が勝った人の後ろにつながっていくのですが、このままでは、負けた人はつまらないものです。そこで、グーであいこだったら、「グるっと」後ろを向いて、後ろの人が先頭に変身。チョキであいこだったら、「チョキっと」先頭の人だけが離れられます。パーであいこだったら、「パッと」散って、リセット。誰もが楽しめるルールで大喜びでした。