学校ニュース

インフルエンザに備えて


 1月の中旬を迎え、インフルエンザの本格的な流行期になりました。幸い今日現在の罹患者はいませんが、注意が必要です。まずは、インフルにかからないよう予防することが第一です。きちんとした食事で体力をつけ、うがい手洗い等で予防します。それでも罹ってしまうことがあるので、かかったら早めに受診し、重症にならないようにしたいものです。
 学校では、うがい、手洗い、マスクの他に次の予防策を講じることとしました。
①教室にスプレー式のアルコール消毒剤(1L)を配布し、放課後等に消毒をすることとしました。インフルエンザ罹患者が出たときは、机、ドアノブなどにこまめに噴射し消毒をします。

②各教室に据え置き型で除菌効果のある「クレベリン」を置くこととしました。二酸化塩素の効果を期待するもので、清掃用具入れの上に置いておきます。2か月効果が期待できるようです。
   

 元気にこの冬を乗り切りたいものです。