ブログ

子ども科学館に行ってきました

 今日は、1,2年生の遠足。天気にも恵まれ、みんな元気に行ってきました。
 今回は、4,5人のグループで、科学館の中を見学して回りました。きまりを守りながら、グループの友達と協力することも、今回の勉強の1つ。でも、遠足なので、科学館のいろいろな展示物を見て、触って、体験して・・・。1時間半の自由時間が、あっという間でした。展示物の中には初めて見る物もあって、子どもたちも興味津々。電気や磁気、熱、力、感覚、光など、まだ難しいものもあったけど、記憶の片隅に残り、いつか役に立つ日が来るといいなと思います。
               
 発明工夫展も見てきました。四小の先輩の作品が金賞に入っていて、みんなも嬉しくなりました。それに、1年生の友達と2年生の友達の作品も銅賞!!来年は,自分もがんばってみようかな・・・。これはどういう風につかうの?どんな仕組みなの?感心しながら関心をもって見ていた子ども達です。 
 そのあと、おうちの人が作ってくれたお弁当を食べました。みんな、とても嬉しそうに食べていました。あっという間にペロリ。おやつも楽しくいただきました。ご準備、ありがとうございました。
 外遊び、プラネタリウム、帰りのバスも、みんな元気でした。詳しくは、お子さんにゆっくり聞いてください。きっと、楽しい話が聞けると思います。