ブログ

笑う 生活科 町探検 その2

 Bグループの13人は、栃木駅前交番に行ってきました。あまり、歩いて通ったことがないので、発見がいっぱい。交番の警察官の方は、こわいのかなあ・・・。ちょっとドキドキしながら、そしてわくわくしながら、交番への道をがんばって歩きました。

 交番から出てきてくれた警察官の方は、みんなの質問にとても優しく答えてくれました。その笑顔にみんなもほっとして、たくさん質問し、たくさん勉強できました。

    
 警察官の方が身につけているチョッキは、2㎏もあるそうです。さわってみると、とてもかたくてびっくりしました。警察官になるためには、試験と体力テストを受けるのだそうです。体をきたえないと・・・。警察官になりたい●●●君、体をきたえなくちゃと感じたようです。
   
 警察官の方がいつも持っている物も見せてくれました。どれも、悪い人を取り締まるために必要な物であることが分かりました。
 警察官の方は、何度も見回りをしてくれて、みんなの安全を守ってくれています。夜中も勤務しているそうです。本当にありがとうございます。
 
   
 いつもは車で通ってしまう駅までの道。歩いてみるといろいろなものに気付きました。かわいい花、畑の野菜、信号のところにある警察のマーク、ベンチ、お店・・・。そして、残念ながら、道路や川の中のごみ・・・。でも、そんな中でも、途中の川の中に、たくさんのコイが泳いでいました。それからカモも。歩いて20分の道のりでしたが、楽しい町探検でした。