学校ニュース

令和6年度のブログ総集篇

 本日をもちまして、令和6年度の学校が終了します。年度の締めくくりですので、1年間を振り返ってみたいと思います。

 

 4月です。新1年生が入学しました。にこにこしながら入場した様子を、今でも鮮明に覚えています。入退場曲演奏、緊張しました興奮・ヤッター!

 

 5月です。運動会、頑張りましたね!練習に取り組む姿勢が最高でした!そして、伝統を作った応援団。栃木市長にもエールを送るという貴重な機会を得ることができました。来年は、どんな寸劇があるのでしょうか。

 

 6月は、なかよし班で、自己紹介ドッジボールがありました。一気に班員同士で関係が深まりました。

 

 7月は、朗読フェスティバルがありました。6年生の群読、迫力がありましたね。大一番に強い学年だなぁとつくづく思う時間でした。

 1年生の水遊びも楽しかったです!急遽参加し、思いっきり濡らされたことはいい思い出です苦笑い

 

 9月は、教育実習生が来ました。3年生に入り、大人気になりました☆

 4年生の宿泊学習もありました!楽しかったですね^^だいぶ暑くなりましたが、クラスメイトと協力し、魅力的な学習になったのではないでしょうか。

 

 10月は、リニューアルした四小バザーが行われました。地域のお祭りとして様々なブースを設け、半日賑わいました。

 

 11月です。Tochigi Cityのサッカー選手による、サッカー教室がありました。プロ選手たちと、そのスポーツを体験するという貴重な体験をしました。一緒に給食を食べられて、幸せそうでした。

 

 12月は、駅伝交歓会がありました。4位に入賞し、全校で選手たちを称えました。区間賞を獲得した児童もいて、素晴らしかったです。

 年賀状を書いた4年生は、投函をしに、近くの郵便局に行きました。地域の方に撮っていただきました。

 

 1月は、最後のなかよし班活動がありました。1年間、掃除等を通して絆が生まれた班員と、最後に遊びました。そして、6年生を送る会で6年生に渡すプレゼントに貼る写真も撮りました。

 

 2月は、6年生を送る会がありました。1年間、四小のためにあらゆる場面で動いてくれた6年生に楽しんでもらおうと、5年生が中心になって準備しました。

 バザーの収益で購入した、赤い大きなテントが届きました!

 

 3月です。卒業式が行われました。心に残る式になりました。3/28の離任式にも、ぜひ来てくださいね。

 

 この1年、ホームページ更新を担当してきました。いわば、四小ブロガーとして、四小の出来事、児童の様子、誰かの活躍、職員の作業等、アップしてきました。毎日のようにブログのネタがあるということは、素敵なことだなと実感しております。大勢の方々にご覧いただけて、大変嬉しく思います。来年度も、本ブログをよろしくお願いします!!