ブログ

ありがとうがたくさん


今日の四小タイムの運動は、なわとびの学び合いでした。
上級生にコツを教えてもらって、新たな技ができるようになった人がたくさんいました。
「6年生の○○ちゃんが教えてくれた!」と報告してくれる笑顔が輝いていました。
やっぱり先輩は努力して練習した経験が豊富だから、教え方も上手ですね。

元気な「ありがとう」がどの班からも聞こえてきました。
 

そして昼休みは6年生が一緒に遊んでくれました。
昨日からずっと楽しみにしていた2年生VS6年生のへびおに!
気合いがみなぎりこのポーズ、この笑顔。わくわくがあふれ出ています…。


へびおにが始まると、大盛り上がりです。じゃんけんにも気合いが入ります。
あたたかい目で2年生を見てくれている6年生。終始笑顔でいっぱいでした。
 

気がつけば応援することに夢中になり、陣地ではなくコースにお互いのチームが1列になっていました。


素敵な時間になりました。とっても楽しくて、うれしかったみたいです。
向き合って「ありがとうございました。」と伝えることができました。

その後、教室に6年生が手作りカレンダーのプレゼントを届けに来てくれて、また笑顔でいっぱいになりました。

それから、今日は最後の書写の授業でした。
1年間お世話になった石川先生に、授業終わりにサプライズを計画していました。

紙吹雪やプレゼントで感謝の気持ちを伝えました。
成功するかどうか、ドキドキしていたようでしたがうまくいって、ほっとしたようです。喜んでもらえてよかったね。
 

「ありがとう」を伝えるって素敵だし、みんなの心をポカポカさせることばだなあと感じる1日になりました。

今日はたくさん「ありがとう」が言えてうれしかったね。