学校ニュース

アップとルーズ

 今、国語では「アップとルーズで伝える」をやっています。
 
テレビや新聞で、アップ(ある部分を大きくうつす撮り方)の写真は細かい部分の様子がよくわかります。ルーズ(広い範囲をうつす撮り方)の写真は広い範囲の様子がよくわかります。

次の写真は、5時間目の道徳の様子です。
 
アップの写真(左)はどんなことが書いてあるのかわかりますね。
ルーズの写真(右)はみんなが考えている様子が伝わってきます。

 このように、伝わることが違ってくることがわかります。

 話が変わりますが、道徳では、「気もち〈気もち〉は、とってもいい友だち」をやりました。
男の人のいいところ、女の人のいいところを考え、男女とも同じいいところがあることを知り、みんな同じ人間なんだということを学びました。
 
 ホワイトボードに男女のいいところを書き、理由を話し合いました。
お互いの意見に納得したり、しなかったり・・・最後にいいところは男女ともに同じだという結論にいたりました。
←今日の授業の感想です。
 みんな同じ人間、自分の気持ちに素直に生きたいものですね。