学校ニュース

勉強、勉強。11


給食の用意が早くできるようになってきた子どもたち。
今日は4時間目まで、しっかりお勉強をしました。

朝の時間→言葉のお勉強。
みんなが大好きな、江田先生が来てくださりました。



50音のひらがな表を食い入るように見る子どもたち。



どんな気付きがあったかな?



知っている言葉をたくさん発表できました。


1時間目→国語(書写)の授業でした。
鉛筆の正しい持ち方を確認し。



左手で、ノートや紙をしっかりおさえます。



よい姿勢でていねいに線をなぞります。



妖怪と妖怪メダルも結びます。

鉛筆使い名人になれたかな?


2時間目→算数の授業でした。
1~5までの数について学びました。
「お部屋」を意識して、大きく丁寧に数字を書くことができました。


3時間目→図工の授業でした。
みんなの大好きな粘土です。



「ちぎる」、「丸める」感覚を楽しんだあとは。
各自で好きなものを作りました。


4時間目→音楽の授業でした。
校歌の練習をしました。

歌詞を確認し。
オルガンの音を聞き。
リズムを確認し。
あっという間に上手に歌えるようになりました。
子どもたちの飲み込みの早さにびっくり!でした。

明日から朝の歌で歌っていきましょうね。
明日の生活科、楽しみだなあ…絵文字:笑顔絵文字:キラキラ