文字
背景
行間
学校ニュース
どこへ行ったの?
いつも掃除の時に、ぞうきんをぬらして机をふいている子どもたち。
次の日になると、ぞうきんが乾いていますよね?
水を含んでぬれたぞうきんなのに、水はどこに行ったのかを考えました。
久しぶりに付せん紙を使ったワークショップを行いました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/7234/small)
まずは、自分の予想を付せん紙書きました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/7235/small)
書きながら、昨日ぬらして乾いたぞうきんを実際に触りました。
なかなか面白い予想を立てていました。
次に、画用紙に意見を貼っていきます。
似たような意見はまとめて貼っていきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/7237/small)
何回もやっているので、作業がスムーズに進みました。
その後に、グループ分けされた付せんたちに名前をつけました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/7239/small)
初めてやった時に比べて、協力して出来るようになりました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/7241/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/7243/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/7244/small)
これら予想をもとにどんな実験をすれば確かめられるのかを考えて、調べていきたいですね。
次の日になると、ぞうきんが乾いていますよね?
水を含んでぬれたぞうきんなのに、水はどこに行ったのかを考えました。
久しぶりに付せん紙を使ったワークショップを行いました。
まずは、自分の予想を付せん紙書きました。
書きながら、昨日ぬらして乾いたぞうきんを実際に触りました。
なかなか面白い予想を立てていました。
次に、画用紙に意見を貼っていきます。
似たような意見はまとめて貼っていきました。
何回もやっているので、作業がスムーズに進みました。
その後に、グループ分けされた付せんたちに名前をつけました。
初めてやった時に比べて、協力して出来るようになりました。
これら予想をもとにどんな実験をすれば確かめられるのかを考えて、調べていきたいですね。