学校ニュース

読み聞かせと「うちどく」の様子

12月8日(木)の朝の読み聞かせの様子です。
今回は、4・5・6年生が行われました。

4年生「よだかの星」
 
5年生「野ばら」
 
6年生「仙人の教え」
 
九輪草の会の皆様に今学期もたくさんの本を紹介していただきました。
ありがとうございました。

続いて、「うちどく」の様子を紹介します。
 
全学年、家族で楽しく読書をしている様子が伝わってきます。

また、6年生は自主学習ノートに「うちどく」の様子を紹介しています。
 
6年生は毎日、図書室で本を借り、読書に親しんでいます。
年間の多読賞も楽しみですね。

続いて、校内に掲示してある星野富弘さんの詩を紹介します。
 
図書室に本がありますので、ぜひ読んでみてください。
 
冬休み前の特別貸し出しは、ひとり3冊借りられます。
12月15日(木) 1・2・3年生
12月16日(金) 4・5・6年生 です。
冬休みも「うちどく」習慣が続くといいですね。