学校ニュース

「顔晴」る

 昨日は陸上交歓会、今日はピーテー祭があり、5年生としての役割を考えながら行動する2日間になりました。

ピーテー祭では、5年生、2年生の売り場のお手伝いをしたり、5年生としてザリガニ釣りを行ったりしました。
 
手伝いにいったときに、何をすればよいかを自分で考えながら、取り組むことができました。

 
ザリガニ釣りコーナーでは、自分たちで準備し、営業しました。
予想以上にお客さんが来てくれたため、あたふたしてしまった部分もありましたが、必要なことややらなければならないことを自分たちで判断しながら行うことができました。

 
ただ売るだけではなく、道具の数を確保するために裏方に徹する人たちもいました。
「縁の下の力持ち」がいるからこそ、成り立つこともあると改めて感じました。

みんなに来てもらうことができたのも、自分の役割を理解し、助け合った結果だと思います。

今日はみんなに楽しんでもらうことができ、5年生としても「顔晴」った1日になりました。